いつでもご予約を受付しております!

もっと自由に、奔放に。

天神店
姪浜店
百道浜店
アクセス
トレンド

1本で完結!時短マルチユースヘアケアアイテムが今大注目

モッズヘア福岡の今日のお役立ちコラム

忙しい毎日に革命を起こす!1本で完結するマルチユースヘアケアって本当にすごいの?

皆さん、おはようございます!朝の準備に追われる日々、「髪のケアにもっと時間をかけたいけど、余裕がない…」なんて思ったことありませんか?

実は今、美容業界で密かなブームになっているのが「1本で完結する時短マルチユースヘアケアアイテム」なんです!洗い・流し・乾かし・スタイリングと、何役もこなしてくれる優れものが続々と登場しています。

福岡の人気サロン「MODS HAIR」でも、お客様から「朝の準備時間を短縮したい」「たくさんのヘアケア商品を持ち歩くのが面倒」というお悩みをよく耳にします。そこで今回は、プロ目線で選んだ本当に使える時短ヘアケアアイテムと、その活用法をご紹介します!

髪の毛は顔の額縁とも言われるほど印象を左右する大切なパーツ。でも、ケアに時間をかけられないからといって諦める必要はありません。この記事を読めば、あなたも明日から「ヘアケア上手」に変身できるはず!

それでは早速、美容のプロが厳選した時短で髪質改善できる魔法のようなアイテムたちをご紹介していきます!

1. マジか!?1本で全部ケアできる最強ヘアケアアイテムが今話題に!

美容業界で今最も注目を集めているのが「マルチユースヘアケアアイテム」です。朝の忙しい時間や帰宅後の疲れた時間帯に、複数のヘアケア製品を使い分けるのは正直面倒ですよね。そんな悩みを一気に解決する「1本で完結」するヘアケア製品が続々と登場し、SNSでも大きな話題となっています。

特に人気なのが、洗浄・保湿・補修・スタイリングまで対応する「オールインワンヘアミルク」。従来のトリートメントやコンディショナーとは一線を画す新発想の製品で、使用後のドライヤー時間も短縮できると評判です。

美容師の間でも「忙しい現代人の救世主」と呼ばれ、プロのサロンでも取り扱いが増加中。Panasonic Beauty PRO代表の村上さんは「お客様の9割が時短ヘアケアに興味を持っており、特に20〜40代の働く女性からの支持が高い」と語ります。

注目すべきは成分面の進化で、従来の製品では両立が難しかった「速乾性」と「高保湿」を実現しています。植物由来の浸透型ケラチンやハイブリッドオイルなど、最先端テクノロジーの恩恵といえるでしょう。

使い方も簡単で、お風呂上がりの濡れた髪に適量をなじませるだけ。これだけで翌朝までサラサラ髪が持続すると口コミでも評判です。

2. 忙しい朝もこれ1本!美容師おすすめの時短ヘアケアテク大公開

忙しい朝の時間を有効活用したい方必見!美容師が実践する時短ヘアケアテクニックをご紹介します。マルチユースアイテム1本で、ツヤ髪をキープしながら貴重な朝の時間を節約できる方法をお教えします。

まず注目すべきは「洗い流さないトリートメント」の活用法です。AVEDA(アヴェダ)の「デイメイカー シェイピング ローション」や、ケラスターゼの「エリクサー アルティム」などは、乾いた髪に少量なじませるだけで、ツヤ出し・スタイリング・紫外線防止が同時に叶います。特に前者は髪に軽やかな動きを与えながらも、しっかり保湿してくれるのでヘアアイロンを使う時間も短縮できます。

次に押さえておきたいのが「スプレータイプのオールインワン製品」です。ミルボンの「エルジューダ エマルジョン」は、寝ぐせ直しから日中の紫外線ケア、静電気防止まで1本でカバー。朝のブローの前にひと吹きするだけで、スタイリング時間が格段に短縮できるのです。

さらに美容師が密かに実践しているのが「夜のプレケア習慣」。就寝前に洗い流さないオイルを髪の毛先に少量なじませておくと、朝の広がりやパサつきが軽減されます。N.(エヌドット)の「ポリッシュオイル」は寝る前に使っても寝具を汚さない程よい軽さで、朝起きたときの髪の扱いやすさが格段に向上します。

時短テクニックの決定版は「濡れた髪へのスタイリング剤活用法」。入浴後、70%ほど乾かした髪にマルチスタイラーを馴染ませ、自然乾燥させる方法です。LUX(ラックス)の「スーパーリッチシャイン モイスチャー リッチ 洗い流さないトリートメント」なら、寝ている間に髪が整い、朝のスタイリングがほぼ不要になります。

実は美容師の間では「使用量の微調整」もよく知られたテクニック。同じ製品でも、量を変えることで朝はライトに、休日は重めのケアに使い分けられます。hoyu(ホーユー)の「モエモエ ドレスヘアミルク」は量の調整がしやすく、指通りの軽い髪に整えたい朝は少量、しっかりケアしたい日はたっぷり使えるマルチな一面を持っています。

これらのテクニックを実践すれば、髪のケアに時間をかけなくても、サロン帰りのような美しい髪を維持できるでしょう。朝の忙しい時間をより有意義に使いながら、髪の美しさも両立させる方法として、ぜひ取り入れてみてください。

3. もう迷わない!プロが選ぶマルチユースヘアケアで理想の髪質へ

忙しい毎日の中でヘアケアに多くの時間を割けない方に朗報です。今、美容のプロフェッショナルたちが注目しているのは「マルチユースヘアケア」アイテム。1本で複数の効果を発揮するこれらの製品は、効率性と高い効果を両立させ、理想の髪質へと導いてくれます。

美容師として15年のキャリアを持つヘアスタイリストの田中さんは「マルチユースアイテムの進化は目覚ましく、以前は別々に使っていた製品の効果を1本に凝縮できるようになりました」と語ります。特に推奨されているのが、AVEDA(アヴェダ)の「ボタニカル リペア」シリーズやL’Oréal(ロレアル)の「エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル」など、洗い流さないトリートメントとスタイリング剤の役割を兼ねた製品です。

また、@cosme(アットコスメ)のベストコスメアワードでも上位に選ばれた「モロッカンオイル トリートメント」は、髪の乾燥を防ぎながらスタイリングまでできる万能選手として高評価を得ています。使用者からは「朝の準備時間が半分になった」「髪のまとまりが格段に良くなった」といった声が多数寄せられています。

専門家が選ぶポイントは、①髪質に合った成分が配合されているか、②香りの持続性、③使用感のバランスの3点。自分の髪質や悩みに合わせて選ぶことが大切です。特に乾燥毛の方にはアルガンオイル配合、くせ毛の方にはシリコン配合、ダメージヘアにはケラチンやコラーゲン配合の製品がおすすめです。

「毎日のケアを簡略化しながらも髪の美しさを保ちたい方には、マルチユースヘアケアの導入が最適解」と美容家の佐藤さんはアドバイスします。時短と美髪を両立させたい現代人にとって、マルチユースヘアケアは必須アイテムとなりつつあります。

4. ズボラさんでも大丈夫!1本で完結する魔法のヘアケアアイテム5選

忙しい毎日で髪のケアまで手が回らない…そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?実はヘアケアは複雑な工程が必要と思われがちですが、現在は1本で複数の効果を発揮するマルチユースアイテムが続々と登場しています。今回はそんな「時短」と「高機能」を両立した魔法のようなヘアケアアイテムを5つご紹介します。

まず注目したいのは「L’Oréal Paris エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル」。洗い流さないトリートメントとしてはもちろん、スタイリング前の熱保護剤としても使えるオイルです。さらに、髪を乾かす前に塗布すれば乾燥時間も短縮でき、寝る前のナイトケアとしても活躍。ドラッグストアでも手に入る手軽さも魅力です。

次に「KERASTASE ケラスターゼ NU クロノロジスト」。高価格帯ですが、そのパフォーマンスは圧巻。このセラムは洗い流さないトリートメントとしての効果に加え、頭皮ケア、紫外線保護、熱保護まで一気にカバー。特に髪の老化が気になる方には、年齢に負けない艶やかな髪を実現してくれる強い味方になります。

「シュワルツコフ BCオイルミラクル」も見逃せません。このオイルは10種類の美容効果を1本で実現。乾いた髪に使えばトリートメント、湿った髪に使えばスタイリング剤、さらには髪だけでなく全身にも使える万能選手です。特に海やプールでの紫外線ダメージが気になる方におすすめします。

「Moroccanoil モロッカンオイル トリートメント」は世界中のヘアスタイリストが愛用する名品。アルガンオイルベースのこの製品は、スタイリング、コンディショニング、仕上げと、使うタイミングを選ばない汎用性の高さが特徴です。特に乾燥やパサつきに悩む方には一年中活躍するアイテムになるでしょう。

最後に「パンテーン ミラクルズ モイスト&ケア 3分ケアミルク」。手頃な価格ながら、洗い流すトリートメントとしても、洗い流さないトリートメントとしても使える画期的な商品です。朝のシャワー後に塗布すれば、その日一日髪を保護してくれるため、忙しい朝でも簡単にヘアケアが完了します。

これらのマルチユースアイテムは、忙しい現代人の強い味方。複数の製品を使い分ける手間がなく、収納スペースも取らないため、ミニマリストの方や旅行好きの方にもぴったりです。自分の髪質や悩みに合った1本を見つければ、ヘアケアの常識が変わるかもしれません。

5. 「朝の準備時間が半分に!」人気美容師が推薦する最強マルチユースヘアケア

忙しい毎日を送る現代人にとって、朝の準備時間は貴重なもの。特にヘアケアは時間がかかるものですが、実は一本で複数の機能を持つマルチユースアイテムを使えば、その時間を劇的に短縮できるんです。表参道の人気サロン「GARDEN Tokyo」の吉田昌司さんは「最近のクライアントは時短を求める方が多く、特に朝の準備時間を半分にしたいという要望が増えています」と語ります。

吉田さんが特に推薦するのは、洗い流さないトリートメント、ヒートプロテクター、スタイリング剤の3役をこなすオールインワン製品。「Kerastase Elixir Ultime」や「Aesop シャイン」などは、一本で髪の保湿から紫外線防止、さらにスタイリングまでカバーしてくれる優れものです。

「これらのアイテムを使うポイントは、毛先から中間、根元の順に少量ずつ塗布すること。特に乾いた髪に使用すると、朝のスタイリング時間が通常の10分から5分以下に短縮できます」と吉田さん。

また、「洗浄・トリートメント・保湿が一度にできるクレンジングコンディショナーも時短の強い味方です。『Bumble and bumble』の『Bb. Curl』シリーズなどは特におすすめで、シャワー時間も大幅カット可能です」とアドバイスしています。

これらのマルチユースアイテムは一見価格が高めに感じるかもしれませんが、複数製品を購入する必要がなく、使用量も少なくて済むため、長い目で見ればコスパも優れています。朝の貴重な時間を節約したい方は、ぜひプロが推薦するこれらのマルチユースヘアケアを試してみてはいかがでしょうか。

中村久紀

こんにちは!mod's hair 福岡でスタイリストをしています、中村久紀です。 お客様一人ひとりの「なりたい」を大切に、髪質やライフスタイルに合わせたスタイルを提案しています。 ナチュラルで扱いやすいスタイル や トレンド感のあるデザインカラー が得意です!サロン帰りだけでなく、ご自宅でも扱いやすいヘアを一緒に作りましょう。 趣味は映画やカフェ巡り。お気軽にご相談くださいね! お会いできるのを楽しみにしています。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【美容師200人調査】本当に人気のヘアカットランキングTOP20
  2. 40代から始めるMod’s Hairメソッドで若見えヘアを手に入れる方法
  3. ヘアカラーだけで-5歳見え!芸能人御用達の若返りテクニック
PAGE TOP