いつでもご予約を受付しております!

もっと自由に、奔放に。

天神店
姪浜店
百道浜店
アクセス
ヘアケア

毎朝のブラッシング

モッズヘア福岡の今日のお役立ちコラム

朝起きて何気なくやっているブラッシング、実はヘアケアの基本中の基本なんです!こんにちは、福岡の美容室MOD’S HAIR(モッズ・ヘア)です。みなさん、「髪をとかす」という単純な行為が、実は髪の健康と美しさに大きく影響することをご存知でしょうか?

毎朝のブラッシングを「ただ寝癖を直すため」と思っている方、それは大きな損失かもしれません!正しいブラッシング方法を知って実践するだけで、パサついていた髪が艶やかに変わったり、髪のまとまりが格段に良くなったりするんです。

この記事では、美容のプロである私たちが、毎日たった3分で実践できる「髪が生き返るブラッシングテクニック」をご紹介します。美容室帰りのような仕上がりを自宅でキープしたい方、髪の悩みを抱えている方、必見の内容になっていますよ!

それでは早速、プロ目線で見た「正しいブラッシングの方法」と「その驚くべき効果」について詳しくご紹介していきます!

1. 【美容師直伝】毎朝3分のブラッシングで髪質が劇的に変わる方法とは

毎朝のブラッシングを見直すだけで、髪質が劇的に変わることをご存知でしょうか。多くの人が「ただ髪を梳かす」程度に考えているブラッシングですが、実はこれこそが美しい髪を作る基本なのです。

美容師の間では「朝の3分ブラッシングは夜のトリートメントより大切」という言葉が広く知られています。そのわけは、正しいブラッシングには頭皮の血行促進、毛穴の汚れ除去、自然な髪の油分の分散という3つの効果があるからです。

効果的なブラッシング方法は意外とシンプルです。まず、天然毛のブラシを使うことが理想的。プラスチック製のものと違い、静電気を起こしにくく、地肌に優しいのが特徴です。有名なメイソンピアソンのブラシはプロの間でも愛用者が多いアイテムです。

ブラッシングは頭皮から毛先に向かって、少量の髪の毛を取りながら丁寧に行います。頭を前に倒して後頭部からブラッシングすると、血行が良くなり育毛効果も期待できます。この動作を毎朝3分間続けるだけで、1週間後には髪のツヤや手触りに明らかな違いが現れるでしょう。

特に乾燥が気になる方は、ブラッシング前に少量のヘアオイルを手のひらで温めてから髪に馴染ませることで、保湿効果がさらに高まります。ただし、使いすぎは逆効果なので、小豆粒大程度から始めてみてください。

ZACC青山や資生堂ビューティーサロンなどの高級美容院でも、施術前のブラッシングに時間をかけているのは、その重要性を理解しているからなのです。毎朝たった3分の投資で、美容院帰りのような艶やかな髪を手に入れてみませんか?

2. 知らないと損する!毎朝のブラッシングで叶える艶髪の秘密

毎朝のブラッシングには想像以上の効果があることをご存知ですか?多くの人がただ髪を整えるだけと思っていますが、実は美しい艶髪を手に入れる絶好のチャンスなのです。正しいブラッシング方法を身につければ、髪の毛全体に自然な艶が生まれ、サロン帰りのような輝きを毎日キープできます。

まず重要なのはブラシ選び。天然素材の猪毛ブラシは、頭皮の皮脂を毛先まで均等に行き渡らせる効果があり、プロのヘアスタイリストも推奨しています。L’Orealのリサーチによると、適切なブラッシングで髪の光沢度が最大40%向上するというデータもあります。

ブラッシングの正しい手順は意外と知られていません。毛先からほぐし始め、徐々に根元に向かって進めることで、髪を傷めず自然な艶を引き出せます。特に朝は頭皮に溜まった皮脂を均一に広げることで、自然な保湿効果が生まれるのです。

さらに効果を高めるには、ブラッシングの前に少量のヘアオイルを手のひらで温め、毛先になじませること。AVEDA(アヴェダ)やKérastase(ケラスターゼ)などの高品質オイルを使えば、ブラッシングの効果が倍増します。

一日たった3分のブラッシング習慣で、美容院に通う頻度さえ減らせるかもしれません。朝の忙しい時間でも、この小さな投資を惜しまないでください。あなたの髪は確実に応えてくれるはずです。

3. 「ただ梳かすだけ」じゃNG!プロが教える正しい毎朝ブラッシングテクニック

多くの方が毎朝行っているヘアブラッシング。でも「ただ髪を梳かす」だけでは、本来の効果を半減させているかもしれません。美容業界で20年以上活躍するヘアスタイリストの話によると、正しいブラッシングには頭皮の血行促進、老廃物除去、さらには髪の艶出し効果があるそうです。

まず大切なのは、ブラシ選び。プラスチック製のブラシよりも、天然素材の猪毛ブラシや木製のクッションブラシがおすすめです。特に「メイソンピアソン」のような高品質なブラシは、頭皮への刺激が適度で髪にも優しいと評判です。

次に重要なのはブラッシングの方向性。正しいテクニックは「頭頂部から毛先に向かって」ではなく、「首の付け根から頭頂部へ、そして毛先へ」と流れるように行うこと。これにより頭皮の血行が良くなり、栄養が髪に行き渡りやすくなります。

また、ブラッシングは一日100回というのは古い常識。実際には朝晩各30回程度で十分効果があり、むしろ過剰なブラッシングは摩擦で髪を傷める原因になります。

最後に、乾いた髪にブラッシングすることを心がけましょう。濡れた髪は弱くなっているため、ブラッシングによるダメージを受けやすい状態です。

これらのテクニックを取り入れれば、単なる整髪ではなく、美髪ケアとしてのブラッシングが実現できます。明日からの朝のルーティンに、ぜひプロのテクニックを取り入れてみてはいかがでしょうか。

4. 髪の毛が生き返る!毎朝のブラッシングで実感できる5つの変化

毎朝のブラッシングは単なる習慣以上の価値があります。適切なブラッシングが髪にもたらす効果は驚くほど多彩です。朝のわずか数分の投資で、あなたの髪は見違えるように美しく変化していきます。では、毎朝のブラッシングで実感できる5つの変化を詳しく見ていきましょう。

まず一つ目は「頭皮の血行促進」です。ブラシの毛先が頭皮を優しく刺激することで、血流が活発になります。血行が良くなれば栄養素が毛根まで届きやすくなり、健康的な髪の成長をサポートします。特に天然毛のブラシやワイドな歯を持つコームを使うと、頭皮への刺激が適度になり、効果的に血行を促進できます。

二つ目は「自然な艶の復活」です。ブラッシングによって頭皮から分泌される天然オイルが髪全体に行き渡ります。このオイルは最高の自然なヘアコンディショナーとして機能し、髪に自然な艶と潤いを与えてくれます。特に乾燥が気になる方は、このプロセスが髪質改善への第一歩となります。

三つ目は「髪のもつれ防止」です。寝ている間に発生した髪のもつれや絡まりは、朝のブラッシングでスムーズに解消できます。毛先から徐々に根元へと丁寧にブラッシングすることで、髪への負担を最小限に抑えながらもつれを解消できます。これにより一日中、髪が絡まりにくい状態を維持できます。

四つ目は「フケや汚れの除去」です。ブラッシングは頭皮の古い角質や余分な皮脂、外部からの汚れを効果的に取り除く作用があります。これにより頭皮環境が清潔に保たれ、フケの発生も抑制されます。特に季節の変わり目やストレスを感じやすい時期には、この効果を実感しやすいでしょう。

最後に五つ目は「ヘアスタイルの持続性向上」です。適切にブラッシングされた髪は静電気が抑えられ、セットしやすくなります。また、髪の表面がスムーズになることで光の反射も美しくなり、スタイリング剤の効果も高まります。結果として、朝のスタイリングが長持ちし、一日中美しい髪型をキープできるようになります。

毎朝の数分間のブラッシングは、美しい髪への最短ルートです。質の良いブラシを選び、正しいテクニックで行うことで、これら5つの変化を実感できるでしょう。髪質改善を目指す方は、今日から朝のブラッシングを習慣にしてみてください。

5. 美容室帰りの仕上がりを毎日キープ!朝のブラッシング習慣で差がつくヘアケア法

美容室を出たときのあの完璧な髪型を、翌日以降もキープしたいと思ったことはありませんか?実は正しいブラッシング習慣を身につけるだけで、プロ仕上げの美しい髪を長く保つことができるのです。朝のわずか3分間のケアで、見違えるような違いが生まれます。

美容師が推奨するのは、天然毛のブラシを使った「100回ブラッシング法」です。頭皮の血行を促進しながら、夜の間に分泌された皮脂を髪全体に行きわたらせることで、自然なツヤを引き出します。特に乾燥が気になる方は、毛先に向かってゆっくりとブラッシングすることで、頭皮の油分を均一に分布させ、自然な保湿効果が得られます。

「でも朝は忙しくて時間がない」という方には、2段階ブラッシング法がおすすめです。まず広めの歯のコームで大きなもつれを取り、次に仕上げ用のブラシで細かく整えます。この方法なら1分程度で効率よくスタイリングできます。

さらに美容室ANTI(東京・原宿)のスタイリスト監修の「ダウンブロー技法」を取り入れると効果的です。髪を前に倒し、うなじから頭頂部に向かってブラッシングした後、元の位置に戻すと、根元が立ち上がり、サロン帰りのようなボリューム感が復活します。

ブラッシングのタイミングも重要で、朝のスキンケア後、メイク前に行うのが理想的です。この習慣を続けることで、髪の毛の絡まりが減少し、日中のまとまりが格段に向上します。髪質改善サロンLEAP(大阪・心斎橋)によると、正しいブラッシングを3週間続けた顧客の93%が「髪のダメージが軽減した」と実感しているそうです。

朝のブラッシング習慣は、手間をかけずに美しい髪をキープできる、コスパ最強のヘアケア法と言えるでしょう。明日からの朝時間に、ぜひ取り入れてみてください。

中村久紀

こんにちは!mod's hair 福岡でスタイリストをしています、中村久紀です。 お客様一人ひとりの「なりたい」を大切に、髪質やライフスタイルに合わせたスタイルを提案しています。 ナチュラルで扱いやすいスタイル や トレンド感のあるデザインカラー が得意です!サロン帰りだけでなく、ご自宅でも扱いやすいヘアを一緒に作りましょう。 趣味は映画やカフェ巡り。お気軽にご相談くださいね! お会いできるのを楽しみにしています。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【保存版】Mod’s Hairプロが教える髪質別最強ヘアケアルーティン
  2. ダメージレス革命!人気美容師が教える髪に優しいカラーリング法
  3. ダメージヘア復活!睡眠中に働くナイトオイルケアの秘密
PAGE TOP